健康レシピの作り方

ハマグリの春野菜スープ
  • 調理時間: 30分
  • (一人当たり)
  • カロリー:100kcal
  • たんぱく質:9.7g
  • 脂質:0.9g
  • 炭水化物:16.6g
  • 塩分:1.9g


<2人分>

ハマグリ
100~150g
玉ねぎ(くし切り)
1/4個
ニンジン(乱切り)
40g
シメジ
(石づきをとって手でほぐす)
1/3パック
セロリ
(斜め薄切り)
1/2本
菜花
(3~4㎝長さに切る)
2~3本
芽キャベツ
(大きければ2等分)
4個
キャベツ
(一口大に切る)
1枚
スティックカリフラワー
(3~4㎝長さに切る)
1本

(ひたひたの水)
3カップ程度
コンソメキューブ
1/2個
塩、こしょう
適量
  • 野菜類は指定のように切り、下準備する。
  • ハマグリは殻をこすり合わせて洗い、汚れをとる。
  • 鍋に水とハマグリをいれて、火にかける。
    ハマグリの口が開いたら、ハマグリは一旦、取り出す。
  • 同じお鍋に、野菜、コンソメキューブをいれてやわらかくなるまで煮込む。
    材料に火が通れば、ハマグリを戻し入れ、塩とコショウで味をととのえて完成。

ハマグリの春野菜スープ

春が近づくこの時季は、代謝が活発化し、解毒を始め、肝臓がフル回転になります。弱りがちな肝臓にいい食べものは、五味五色からいうと、緑の食材。菜花や芽キャベツ、セロリなど、走りの春野菜をおいしくいただきましょう。
ハマグリには、肝のはたらきを助けるタウリンとたんぱく質が含まれますので、こちらも春の食養生にぴったりです。

CONTENTS

健康レシピ
健康レシピ一覧
all today yes