個人情報の利用目的の公表、及び開示等に応じる手続き

一般社団法人 FLAネットワーク®協会(以下「当協会」と言います)は、JISQ15001要求事項に基づき、取得した以下の種別の個人情報に関し、次の事項について次の通り本人の知り得る状態に置きます。

1. 当協会の名称

一般社団法人 FLAネットワーク®協会 
代表理事 竹内 弘光
〒160-0023東京都新宿区西新宿7-15-10 大山ビル2F

2. 個人情報の管理責任者

個人情報保護管理者:一般社団法人 FLAネットワーク®協会 事務局長
連絡先:03-3371-3550

3.開示対象個人情報の利用目的

個人情報の種別 利用目的
資料請求やお問合せを頂いた方の個人情報 お問合せへの対応
検定受験者の個人情報 検定試験の実施に関する業務、検定試験の結果に関する連絡、検定に関する情報の連絡
食生活アドバイザー®、野菜スペシャリスト®、作りおき料理コーディネーター®認定者の個人情報 認定者の管理業務
セミナー受講者の個人情報 セミナー開催に関する業務、セミナーに関する情報の連絡
会員様の個人情報 会員に対する連絡、アンケート等の実施
お取引先の個人情報 お取引先との連絡、契約の履行、履行請求等
採用候補者、応募者の方の個人情報 採用選考、および面接日等の連絡
職員情報 業務上の連絡、勤怠、人事評価、給与支払
当協会施設来訪者 入退室の管理

4.ご本人より直接書面以外で取得した個人情報

個人情報の種別 利用目的 開示区分
セミナー運営受託業務により
お預かりする個人情報
出欠席を確認する等、セミナー運営する上で必要な事項 非開示
団体検定受験者の個人情報 検定試験の実施に関する業務 開示
野菜スペシャリスト®、作りおき料理コーディネーター®認定者の個人情報 認定者の管理業務 開示
個人情報の種別 セミナー運営受託業務によりお預かりする個人情報 利用目的 出欠席を確認する等、セミナー運営する上で必要な事項 開示区分 非開示
個人情報の種別 団体検定受験者の個人情報 利用目的 検定試験の実施に関する業務 開示区分 開示
個人情報の種別 野菜スペシャリスト認定者の個人情報 利用目的 認定者の管理業務 開示区分 開示

5.保有個人データ又は第三者提供記録に関する事項の周知について

当協会で保有している保有個人データ又は第三者提供記録に関して、ご本人様またはその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)に誠実に対応いたします。手続きは下記の相談窓口までご連絡ください。ご請求内容を確認のうえ、書面で対応いたします。
なお、受託された業務に関わるご本人又は代理人より直接当協会にご請求があった場合は、受託元のご担当者にご連絡の上、対処いたします。

6.開示等の手続きの方法

  • (1)当協会「個人情報の苦情・相談窓口」までご連絡下さい。開示等に請求に必要な書面をお送りいたします。
  • (2)開示等の請求に必要な書面に必要事項を記入し、当協会まで郵送でお送りください。当協会所有の個人情報をもとに、本人確認させていただきます。
  • (3)代理人からのお問合せの場合、委任状や印鑑証明をもって代理人であることを確認させていただきます。
  • (4)お問い合わせは、「個人情報開示等申請書」により下記連絡先へ郵送で承っております。
  • (5)当該個人情報の利用目的通知又は開示をご希望の場合には、大変恐縮ですが事務手続きとして、1件につき1000 円をお支払い願います。
  • (6)「個人情報開示等申請書」により頂いた個人情報は、お問合せをいただいたお客様との連絡に使用いたします。それ以外の使用はいたしません。

7.個人情報の苦情・相談窓口

個人情報の開示等、及び苦情・相談の窓口を次に示します。
一般社団法人 FLA ネットワーク®協会 相談窓口
連絡先:東京都新宿区西新宿7-15-10 大山ビル2F
電話番号:03-3371-3550

8.認定個人情報保護団体

当協会は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会の対象事業者として登録しております。
同協会では、対象事業者の個人情報の取扱いに関する苦情・相談を受付けております。
【認定個人情報保護団体名称】
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 プライバシーマーク推進センター
個人情報保護苦情相談室
【苦情の解決申し出先】
住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
電話番号:0120-700-779、03-5860-7565
注意:当協会の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。

9.安全管理のために講じている措置

(個人データの取扱いに係る規律の整備)
・取得、利用、保存、提供、削除・破棄の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について個人情報の取扱規程を策定しています。

(組織的安全管理措置)
・個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
・個人データの取扱い状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
・個人データの取扱いを委託する場合は、適切に委託先を選定するとともに、契約を締結し個人データの取扱状況を定期または適宜に確認しています。

(人的安全管理措置)
・個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
・個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。

(物理的安全管理措置)
・個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を講じています。
・個人データを取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。

(技術的安全管理措置)
・アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報等の範囲を限定しています。
・個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

制定日:2016/04/01
改訂日:2023/04/01

all today yes