よくある質問

FLAネットワーク®協会について、よくあるご質問(FAQ)を項目ごとにまとめ掲載しています。

1.検定試験に関して

TOPに戻る

この検定は年に何回あるのですか?
年に2回実施されます。
試験日は6月の最終日曜日と11月の第4日曜日です。
合格率は?
平均で、3級が65%、2級が40%です。
(実施回によって多少違いはあります)
1回の検定で3級、2級の両方が受験できますか?
併願受験が可能です。
試験時間はそれぞれ90分で、検定3級が午前10:30から、検定2級が午後1:30から行われます。
初めての受験でいきなり2級は受けられますか?
受けられます。
大学で栄養学を勉強したのですが、免除科目はありますか?
栄養士や調理師の方でも免除科目はありません。
書籍だけの勉強でよいのですか?
食生活アドバイザー®は食に関するニュースや食を取り巻く社会環境などもご理解いただきたい事柄ですので、ニュースなど情報のチェックをお薦めします。
過去問題はありますか?
ありますが、書店での販売はしておりません。申込方法につきましては、「過去問題集」ページをご参照ください。

2.2級と3級の違いについて

TOPに戻る

2級と3級のレベルの違いは?
3級では『消費者』の立場から食生活を見直す事を目的とし、それに応じたレベル設定をしています。
一方、2級になると『食を提供する立場』から、食ビジネスの視点までもが要求される実務的な内容になっています。
2級の書籍で検定3級にも対応できますか?
2級書籍は3級の範囲となる内容を踏まえた上の著作となっていますので、検定3級には3級用の書籍をお薦めします。
2級の書籍のみで検定2級に対応できますか?
検定2級は3級をご理解いただいた上の級ですので、3級の内容もご理解いただく必要があります。
2級と3級の出題形態の違いは?
3級は五肢択一問題のみですが、2級については六肢択一問題と記述式問題が出題されています。記述式の場合、ニュースなどで話題になった単語も出題される傾向にあります。ただ単に単語を覚えるのではなく、それが私たち自身の生活にどのような影響を及ぼすのかといった点も考えながら、ニュースや新聞に目を向けておくことが大切です。
2級と3級どちらを受けたらいいか、迷っているのですが・・・。
いきなり2級受験ということも可能ですが、できれば3級からの受験をお薦めします。検定の範囲が広いので、2級における不得意ジャンルをカバーしていくためにも3級受験をお薦めします。

3.願書(払込取扱票)に関して

TOPに戻る

願書請求にはどのような方法がありますか?
検定事務局ホームページの「願書請求」ページよりお申込みください。
※クレジットカードからお申込みの場合、ホームページからお申込みができますので願書のご請求は必要ありません。
願書請求をして送られてくるものはどんなものですか?
受験案内(日時や受験地など受験に関する情報をまとめた小冊子)、払込票(願書)をお送りします。
友人の分も願書をほしいのですが?
受験願書は一人一通の登録番号制となっておりますので、受験を希望される方ご自身による請求をお願いします。願書は無料で送付しておりますので、お友達に検定事務局のホームページを教えてあげてください。
願書請求したのですが、届きません。
願書請求後1週間たっても届かない場合は、お手数ですが、検定事務局まで至急お電話でご連絡下さい。
願書を海外に送って欲しいのですが。
食生活アドバイザー® 検定試験の受験案内の送付先は、日本国内のみです。出願手続きは、払込取扱票を使ってゆうちょ銀行または郵便局にてお振込ください。
したがって、海外に在住の方は受験案内の請求を日本国内に在住のご家族や知人に代行してもらう必要があります。
なお、受験票、合否結果通知等の送付先も日本国内の住所に限ります。
お問い合わせ

0120-86-3593

月曜日~金曜日 10:00~16:00( 土日祝日 除く)

注意願書請求期限日が設定されていますのでご注意下さい。

4.受験申込に関して

TOPに戻る

受験申込はどのようにしたら良いですか?
受験の申込みは、クレジットカードによる申込と専用の払込取扱票(願書)からの2パターンございます。

クレジットカードによるお申込みは、TOP画面にあります「受験申込フォーム」からお手続きください。

専用の払込取扱票(願書)からお手続きをご希望の方はTOP画面にあります「願書請求フォーム」からお手続きください。
※払込取扱票によるお申込みをご希望の方つきましてはお申込みが確認でき次第、受験案内と一緒に送付いたします。
通信講座を受講しないと受験できませんか?
通信講座の受講期間と受験は連動しておりません。
そのため、食生活に興味のある方ならどなたでも受験できます。
クレジットカードでお申込みをした場合、受験案内は送られてきますか?
クレジットカードからお申込みされた場合、受験案内や願書の送付はございません。
そのため受験案内の詳細を確認されたい方はTOP画面にあります「個人受験案内」をご確認ください。
クレジットカードでお申込みをした場合も願書は必要ですか?
クレジットカードからのお申込みの場合、ホームページからお申込みができますので願書(払込取扱票)のご請求は必要ありません。
クレジットカードと専用の払込取扱票(願書)では申込期間が違うの?
それぞれ申込期間が異なりますので、詳細は個人受験案内ページの試験概要をご確認ください。

5.合格講座に関して

TOPに戻る

独学でも合格できますか?
独学により受験される方も多くいらっしゃいますが、より効率よく確実に理解を深めたいという方のために「合格講座(通学コース/速習コース)」がございますので、ご自身に合ったコースをご活用ください。
合格講座「通学コース」と「速習コース」はどう違うのですか?
「通学コースは」は「2日間」じっくり学んでいただく内容となっており、「2級」へのチャレンジなど、より理解を深めたい方に向いています。一方、「速習コース」は「1日」で効率よく学べる内容となっており、時間のない方、短期集中したい方に向いています。
合格講座「通学コース」と「速習コース」それぞれの受講料を教えてください。
・通学コース(じっくり2日間) 2級:30,000円【税込】
・速習コース(1日・超集中) 3級:13,000円【税込】/2級:20,000円【税込】
合格講座「通学コース」と「速習コース」それぞれの実施地域と日程を教えてください。
「通学コース」(じっくり2日間)は「東京・名古屋・大阪」の3都市で実施します。「速習コース」(1日・超集中)は「東京・福岡・仙台・名古屋・大阪」の5都市で開催します。
会場と日程は合格講座ページよりご確認ください。

6.その他

TOPに戻る

食生活アドバイザー®検定はいつから始まったのですか?
1999年に始まりました。
この資格は、国家試験ですか? 民間の検定試験ですか?
民間の資格検定試験になります。
民間の資格検定試験とは?
知識や技能を認定する資格で、仕事での知識、技能の水準を計るものです。独占的な資格と違って、その資格がないと仕事ができないということはありません。
食生活アドバイザー®は、社会的に認知され、有資格者が仕事や家庭で有効にご活用できる実践的な資格の向上に努めています。
all today yes